歴史game

[歴史SLGへ] [ツリートップの表示に戻る]

◇-教えてください-結城さん(2/9-17:41)No.1234
 ┣Re:教えてください-謀略家さん(2/9-18:19)No.1237
 ┃┗Re:教えてください-島津龍伯さん(2/9-18:40)No.1239
 ┣Re:教えてください-暇人さん(2/11-00:20)No.1276
 ┣Re:教えてください-たんぴんさん(2/11-01:47)No.1279
 ┣Re:教えてください-北条あんしんパパ氏康さん(2/11-02:35)No.1281
 ┗Re:教えてください-北久荘さん(2/15-02:07)No.1336


トップに戻る
1234教えてください結城 さん2/9-17:41

SSを持っています。将星録、天詳記、覇王伝(その他)のどれがよいでしょう
か?
気に入ったところや三段階評価を教えてください。

トップに戻る
1237Re:教えてください謀略家 さんE-mail 2/9-18:19
記事番号1234へのコメント
結城さんは No.1234「教えてください」で書きました。
>SSを持っています。将星録、天詳記、覇王伝(その他)のどれがよいでしょう
>か?
>気に入ったところや三段階評価を教えてください。
 
私の見解です。
1.天翔記  
  システムの特徴 
  ・軍団システム
   城単位での戦略であるため、複数の城を”軍団”として設定でき、
   ”軍団長”を任命することによりその軍団の管轄城を委任できます。
  ・複数城同時戦闘システム
   なにしろ城の数が多いです。(100以上あったと思います)
   その為、戦闘時に対象城の周辺の城が戦闘に参加できます。(最大9城)
               (当事者でない場合、”日和見”が可能)
   ただし、自分が攻め込んで劣性になると、自分の城が攻撃されます。
  ・武将才能値システム
   武将の能力値(1〜200)が”才能値”と”能力値”に分かれてます。
   ”才能値”=個々の武将の最大能力値です。
   ”能力値”=現在の武将の能力値です。
         各能力に応じたコマンド・教育等により実績を積んでいき
         才能値まで上昇していきます。
         例えば、16歳の元服したての武将なんて、
         ”50”とかなのです。
         (個人的に一番気に入ってます。)

   ・追加シナリオ
    )1534年(信長の誕生)
      織田信秀・武田信虎などなどシリーズ初登場の武将が登場します。
      (たしか、シリーズ最大の武将数だったとおもう)
    その他
   ・イベントの豊富(SS版ではあまりなかったような...)
    )改名イベント
    )歴史イベント
    )官位イベント
   ・武将・城・家紋エディタ
    PC版(PUK)だけ??   

   
  
 ざっとこんな感じです。
 個人的に、いまのところ”天翔記”がシリーズ最高傑作です。
  (新作”烈風伝”かなりの傑作になると思いますが、
   基本的に”将星録”のシステムを継承しています。)
 また、”将星録”については他の方のレスに譲ります。
    ”覇王伝”・・・・・・
 
 まあ、”天翔記”と”将星録”では、システムが随分違う為、
 個人の好みになるかなと、思います。
   

 乱文で失礼しました。
 
   


   
 
      
  





   

トップに戻る
1239Re:教えてください島津龍伯 さんE-mail 2/9-18:40
記事番号1237へのコメント
謀略家さんは No.1237「Re:教えてください」で書きました。
>結城さんは No.1234「教えてください」で書きました。
>>SSを持っています。将星録、天詳記、覇王伝(その他)のどれがよいでしょう
>>か?
>>気に入ったところや三段階評価を教えてください。
> 
>
>    ”覇王伝”・・・・・・
 

覇王伝ですか。天翔記、将星録と比べていいことといえば・・・いいかどうかは知らないで
すけれど、論功行賞が妙にリアルでしたね。個人的には気に入ったんですけど。

あと、城に鉄砲が大量に備蓄されていると、ほとんど難攻不落となります。天翔記と違って
、野戦でも鉄砲が異様に強いのですが、城に、野戦で一部隊がもっていける最大の鉄砲数
(200)より多い量が城内にあったりするともう最悪。城に近づくまでに兵力20000の部隊が兵
力2000まで減ることも。

天翔記と比べると、調停の役割が種種雑多ですね。天翔記ではただの官位発行機関となって
いるのが残念。

それから、天翔記はちょっと忠誠の上がるのが早すぎるような気も。覇王伝、将星録はなか
なか上がらなくて、戦国武将のしぶとさが感じられます。


   

トップに戻る
1276Re:教えてください暇人 さん2/11-00:20
記事番号1234へのコメント
結城さんは No.1234「教えてください」で書きました。
>SSを持っています。将星録、天詳記、覇王伝(その他)のどれがよいでしょう
>か?
>気に入ったところや三段階評価を教えてください。

SSなら天翔記でしょう。なぜなら姫武将に家宝と官位を与えてセーブ、ロードを繰り
返すとオール220、110になってしまうとんでもないバグ?があるからです。
PKなら意味ないんすけど。


トップに戻る
1279Re:教えてくださいたんぴん さんE-mail 2/11-01:47
記事番号1234へのコメント
結城さんは No.1234「教えてください」で書きました。
>SSを持っています。将星録、天詳記、覇王伝(その他)のどれがよいでしょう
>か?
>気に入ったところや三段階評価を教えてください。

そうですねえ、僕もSSユーザーで、天翔記と将星録はやりました。
あと、覇王伝はSFC(^^;でやりました。その他、信長シリーズは、
FC版の戦国群雄伝、全国版、それからGB版もやりました。

SSだと、天翔記、将星録どちらも面白かったです。

天翔記は、武将の能力を育てていかないと、どんなに優秀な才能を持っていても実際の
能力に反映されないというシステムが特徴的です。そのため、「教育」で政治・戦闘など
の能力や兵科能力を高めたり、特技などを習得させたり、また内政や戦争などの命令を
実行しながら、一人一人の武将を育てていくわけです。

この「教育」が個人的にとても気に入っています。また、「軍団」単位の行動となり、
軍団長を任命して委任したりするなどのシステムもなかなかよいと思います。

将星録は、SS版とPS版はPC版とはアレンジが違います。というのは、
烈風伝からとり入れられた「支城」のシステムが採用され、また攻城戦はオートです。
また、城の数が減っていて、その分大名家は少なく、「独立勢力」と言う形で支城に
いたりして、なかなか哀れです。登場武将数も天翔記よりは少ないです。特徴的なのは
マップ上に内政を行うようになったことで、戦争も内政も同じフィールドでやるので、
とても臨場感があって面白いです。なによりも、内政の成果が数値ではなく、実際に町
や田畑ができていく様子でわかるというのは、それまではどちらかと言うと退屈だった
内政をとてもやりがいのある作業にしたものではないかと思います。

覇王伝は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ー_^;

全国版(リターンズ)やGB版は、単純でとっつきやすいです。特に、全国版の「暗
殺」は最強で、成功率が高く、殺した大名の領地は「空白地」となって、何と次のター
ンで「入札」して周辺大名の中から支配者を決めると言うある意味ものすごいシステム
がありました。まあ、失敗するとたまに「反撃」されて、自分の大名の「健康」が激減
する、なんて言うことも・・・・。

戦国群雄伝と武将風雲録は、基本的には似ています。戦国群雄伝ではシリーズ初めて配
下武将が登場し、「行動力」制の採用、軍師助言の登場など、現在に至るまでの信長シ
リーズの基礎となる画期的なシステムがたくさんありました。僕はここから入ったの
で、今でも思い出に残る名作だと思います。武将風雲録は、文化や鉄砲鍛治、鉄工船の
建造など新たな概念が導入されたり、九州や東北もマップに入り、地方の名将がたくさ
ん登場した作品でもあります。歴史イベントの充実は、このころから始まりました。

延々と長文を書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。ほんとに長くてごめんな
さい。

トップに戻る
1281Re:教えてください北条あんしんパパ氏康 さんE-mail 2/11-02:35
記事番号1234へのコメント
結城さんは No.1234「教えてください」で書きました。
>SSを持っています。将星録、天詳記、覇王伝(その他)のどれがよいでしょう
>か?
>気に入ったところや三段階評価を教えてください。

拙者的には将星録>天翔記>覇王伝ですが、それ以外を入れると武将風雲録なんかが入ったりしてちょっと質問の答えに
ならないので省きます。

将星録は、他の方も書いてますが内政システムが非常に良いです。
今までは単に数字上での事でしかなかった内政が、非常に実感が沸くようになりました。
また、城に対する兵糧攻めや、田畑の青田刈りなどなかなかおもしろい部分もありましたね。
これで戦争がもう少し面白ければ最高だったんだけどなぁ。
あ、でも攻城戦は結構面白かったですよ。少なくとも1万の兵士がどっと1丸となって城に突入するよりは現実味がありました
ね。
ちなみに将星録の北条はシナリオ1とかでは全国最強だと思うのは拙者だけでしょうか?

天翔記はなんと言っても城と武将の数が多かったですね。
PKでは水戸光國とかも出て来たりして、なんか江戸時代入ったりしてました。
あと、武将を育てるっていうシステムなんですけど、これって結構悲しいです。
だって大友でやってたりして立花宗茂を使おうとしてもどう考えてもそれより先に統一終わっちゃうんですよ。
しかも何とか統一を先送りしたとしても、出てきた宗茂は戦闘50代とかでさすがにそのままでは戦に連れて行けないんです。
やっぱり好きな武将で後のほうに出てくる武将はすぐ使いたいじゃないですか。
ちなみに野戦はこれが最高だと思います。最高9城で行う野戦は外交の大切さを再認識させてくれるでしょう。
攻城戦は将星録のところに書いてある通りです。
ただこれって忍者&暗殺が強すぎでしたね、風魔小太郎辺りだとほとんど殺せない武将はいないって感じで、奴で九州とか
の武将を殺しまくったあと、氏康をその小太郎で育ててましたから。
ところで、これって98では動くのかなあ…

覇王伝は…ん〜あの論功行賞の時の家臣のリアクションはけっこー笑えて好きだったんですけど…やっぱり1回の論考で30
分以上かかるのは時間かかり過ぎだと思うんですよ。
忠誠度が数字で出ないで気力(気合だっけ?)の回復度でわかるっていうシステムもけっこー好きでした。
あとは、外交の時の対等、従属、臣従ってやつでお互いの立場に応じた同盟関係を作れたのは好きでした。
このシステムは天翔記とかにも入れて欲しかったですね。
ただ、「京に近い土地」が欲しいとかで、石高少ないから減らす代わりに転封するとそこが山城でもブーたれるのは勘弁して
欲しかったですね。
野戦では敵部隊に近づくと徐々に敵部隊のデータ(率いている武将、訓練度、士気、部隊の編成など)が分かっていくシステ
ムは好きでした。
攻城戦は…頼むから鉄砲を城壁に撃ちかけたぐらいで上杉景勝とか死ぬのはちょっと…ねぇ。
ちなみに北条が強くなってきたのはこの覇王伝からです。

なんか文章が長い上に難解になってしまいましたが、大体こんな感じ(だと思います)です。
よかったら、参考にしてみてください。
烈風伝では北条ってどうなってるんだろー?誰か教えてー!

トップに戻る
1336Re:教えてください北久荘 さん2/15-02:07
記事番号1234へのコメント
結城さんは No.1234「教えてください」で書きました。
>SSを持っています。将星録、天詳記、覇王伝(その他)のどれがよいでしょう
>か?
>気に入ったところや三段階評価を教えてください。

SSだとしんどいのでは?
一度PC版をやって見てください。
全然違いますよ