歴史game

[歴史SLGへ] [ツリートップの表示に戻る]

◇-譲位コマンドについて-K.Sさん(2/10-18:17)No.1266
 ┗Re:譲位コマンドについて-妃の収集家さん(2/11-11:11)No.1285
  ┗Re:譲位コマンドについて-伊勢新九郎さん(2/12-19:34)No.1302


トップに戻る
1266譲位コマンドについてK.S さんE-mail 2/10-18:17

源頼朝でプレイして、中国全土をほぼ手中に収め、後継者としてふさわしい人物も
できており、一見順調なんですが、すでに頼朝の余命も短く、だからといって譲位
コマンドを実行すると、王族が親族に、婿将軍が一般武将になってしまい、絶対信
頼できる武将の攻撃力が低下してしまい、さらに多くの武将の忠誠度が低下してし
まう(特に後継者の弟たちがコワイ)のでどうしようかと困っています。(現在、
モンゴルと全面戦争中でもあるし。)
それと、国王は“医術の都”にこもって子作りに専念していれば良いのでしょう
か。もっと有効な使い方があると思えてならないのですが。(現実にこんな国王が
世界征服できるとはおもえないし。) 

トップに戻る
1285Re:譲位コマンドについて妃の収集家 さんE-mail 2/11-11:11
記事番号1266へのコメント
K.Sさんは No.1266「譲位コマンドについて」で書きました。
>源頼朝でプレイして、中国全土をほぼ手中に収め、後継者としてふさわしい人物も
>できており、一見順調なんですが、すでに頼朝の余命も短く、だからといって譲位
>コマンドを実行すると、王族が親族に、婿将軍が一般武将になってしまい、絶対信
>頼できる武将の攻撃力が低下してしまい、さらに多くの武将の忠誠度が低下してし
>まう(特に後継者の弟たちがコワイ)のでどうしようかと困っています。(現在、
>モンゴルと全面戦争中でもあるし。)
>それと、国王は“医術の都”にこもって子作りに専念していれば良いのでしょう
>か。もっと有効な使い方があると思えてならないのですが。(現実にこんな国王が
>世界征服できるとはおもえないし。) 

う〜む。確かに難しい問題ですね。でも忠誠度は身内がガクンと下がりますが他の武将は
それはど下がりません。しかし、モンゴルだけはとっとと滅ぼすことをお勧めします。
あと、モンゴル、中国、東南アジアを征服したら国王は敦煌あたりに居た方がいいでしょ
う。もちろんそこを医術の都にすれば言うこと無しですが、日本のままではせっかくの最
強の子供達が移動に手間取って充分に活用できません。
自分の場合は他国を攻めるのは子供達、自国の内政は一般武将にしています。
はっきり言って後半(学術、武器、戦術がオール200の都市)の子供達は魔神のような
強さをもっているので10人もいれば世界征服は楽勝でしょう。
こんなので、参考になりました?

トップに戻る
1302Re:譲位コマンドについて伊勢新九郎 さんE-mail 2/12-19:34
記事番号1285へのコメント
妃の収集家さんは No.1285「Re:譲位コマンドについて」で書きました。
>K.Sさんは No.1266「譲位コマンドについて」で書きました。
>>源頼朝でプレイして、中国全土をほぼ手中に収め、後継者としてふさわしい人物も
>>できており、一見順調なんですが、すでに頼朝の余命も短く、だからといって譲位
>>コマンドを実行すると、王族が親族に、婿将軍が一般武将になってしまい、絶対信
>>頼できる武将の攻撃力が低下してしまい、さらに多くの武将の忠誠度が低下してし
>>まう(特に後継者の弟たちがコワイ)のでどうしようかと困っています。(現在、
>>モンゴルと全面戦争中でもあるし。)
>>それと、国王は“医術の都”にこもって子作りに専念していれば良いのでしょう
>>か。もっと有効な使い方があると思えてならないのですが。(現実にこんな国王が
>>世界征服できるとはおもえないし。) 
>
>う〜む。確かに難しい問題ですね。でも忠誠度は身内がガクンと下がりますが他の武将は
>それはど下がりません。しかし、モンゴルだけはとっとと滅ぼすことをお勧めします。
>あと、モンゴル、中国、東南アジアを征服したら国王は敦煌あたりに居た方がいいでしょ
>う。もちろんそこを医術の都にすれば言うこと無しですが、日本のままではせっかくの最
>強の子供達が移動に手間取って充分に活用できません。
>自分の場合は他国を攻めるのは子供達、自国の内政は一般武将にしています。
>はっきり言って後半(学術、武器、戦術がオール200の都市)の子供達は魔神のような
>強さをもっているので10人もいれば世界征服は楽勝でしょう。
>こんなので、参考になりました?
ありがとうございました。また質問あったら送ります。あと、私K.Sから伊勢新九郎に改名しまし
た。ご了承下さい。