歴史game

[歴史SLGへ] [ツリートップの表示に戻る]

◇-太閤2-正親町三条大納言さん(3/30-14:47)No.2555
 ┣師事-TOTAさん(3/30-18:05)No.2559
 ┣Re:太閤2-織田有楽斎さん(3/30-22:05)No.2565
 ┃┗Re:太閤2-島津龍伯さん(3/30-22:21)No.2567
 ┗太閤2PS 5つの質問-あいうえおさん(3/31-09:00)No.2574
  ┣Re:太閤2PS 5つの質問-島津龍伯さん(3/31-10:49)No.2576
  ┃┗Re:太閤2PS 5つの質問-あいうえおさん(4/6-09:14)No.2689
  ┃ ┣Re:太閤2本能寺の条件-ルドルフさん(4/6-11:38)No.2692
  ┃ ┣毛利は必須!-子龍さん(4/6-12:31)No.2693
  ┃ ┗無念-あいうえおさん(4/6-14:34)No.2694
  ┃  ┗Re:無念-太閤立志伝U極めた者・(自称)さん(4/7-18:08)No.2716
  ┃   ┗え〜!-子龍さん(4/7-19:39)No.2717
  ┃    ┗Re:え〜!-太閤立志伝U極めた者・(自称)さん(4/8-00:28)No.2721
  ┗威圧のメリット-子龍さん(4/7-20:06)No.2718
   ┗Re:威圧のメリット-太閤立志伝U極めた者・(自称)さん(4/8-01:04)No.2724


トップに戻る
2555太閤2正親町三条大納言 さん3/30-14:47

質問なんですが、前にもあったような気もするのですが、師事はどうすればやって
もらえるのでしょうか?贈り物をもっていったんですが断られてしまいました。ど
うしたらいいのかどなたか教えて下さい。

トップに戻る
2559師事TOTA さんE-mail 3/30-18:05
記事番号2555へのコメント
正親町三条大納言さんは No.2555「太閤2」で書きました。
>質問なんですが、前にもあったような気もするのですが、師事はどうすればやって
>もらえるのでしょうか?贈り物をもっていったんですが断られてしまいました。ど
>うしたらいいのかどなたか教えて下さい。

 師事は、親しい武将にそれ相応のブツをプレゼントする必要が有ります。
 詳細は忘れたけど、かなりかかります。

 今、無理せんでも城主に出世した時、半兵衛クンに教われますよん。

 ちなみに優秀な同行者とお互いの体力が8割以上(たぶん)有れば、宿屋で1週間以上、宿泊
すればランダムで学習する事も有ります。


トップに戻る
2565Re:太閤2織田有楽斎 さんE-mail 3/30-22:05
記事番号2555へのコメント
贈り物の価値は、技能1で4以上、技能2で7以上、
技能3で10以上を目安にして送ると良いでござりま
する。


トップに戻る
2567Re:太閤2島津龍伯 さんE-mail 3/30-22:21
記事番号2565へのコメント
織田有楽斎さんは No.2565「Re:太閤2」で書きました。
>贈り物の価値は、技能1で4以上、技能2で7以上、
>技能3で10以上を目安にして送ると良いでござりま
>する。
>
>
その武将と親密度が高ければ、多少低くてもOK。(例:織田家での前田利家他)
逆に、仲が悪かったりすると絶対にだめな場合も。(例:織田家での柴田勝家他)
ちなみに、仲の良さは訪ねたときの相手のせりふでわかる。
    良
    ↑「どうした、○○殿、本日は。何か相談事か?」
    |「これは○○殿ではないか。・・(中略)・・特に話すようなことは
    |                        ございません。」
    |「これは○○殿ではないか。・・(中略)・・左様でござるか。では、 
    |             特に用事はないということでござるな。」
    |「うぬ、○○か。いったい何しに参った?」            
    ↓「○○ではないか。忙しいのに相変わらずひょこひょこと腰の軽いこと
    悪                             よ。」
ちなみに、下の方になると、多少の贈り物は受け取ってくれなくなるのでご注意。
主人公との仲が徹底的に悪く、有能な人物の中には吉川元春など、重臣の多数が存
在。一方、主人公との中が抜群によい人物は、大抵下っ端の、かなり無能な人物が
多いです。鬼小島弥太郎などの例外はありますが。        

トップに戻る
2574太閤2PS 5つの質問あいうえお さん3/31-09:00
記事番号2555へのコメント

せっかくツリーがあるのでここに書きこませて下さい

太閤2PSを新武将で一回終了しました

武田家に仕え、木曾福島城主になったとたんに
謀反を起こし、直後にきた信玄公の討伐軍を撃退
した後は天下人への道を辿って行きました。
最後は城攻めの単純作業なので退屈になってきますね
(シミュレーションゲームでは最終局面での単純作業は
 もうしかたがないですね)

そこでいくつか疑問が出てきたので  だけだと思うのですが

以上よろしくお願いいたします。
教えてください。

1.城主に任命した部下は他城を攻略してくれるのか
  どうやったらやってくれるのか

2.主命で命令する茶会の効果

3.藤吉郎などでやった場合の本能寺の起こし方
  (1582まで待たないとだめなのかな?
   とても待てない・・)

4.大名を威圧するメリット
  (どうも攻撃をされないだけのような気がして
   命令もできないからあまりメリットが無いように
   感じました)

5.巨城以降に拡張できる城
  本願寺>大坂城、観音寺>安土城



トップに戻る
2576Re:太閤2PS 5つの質問島津龍伯 さんE-mail 3/31-10:49
記事番号2574へのコメント
あいうえおさんは No.2574「太閤2PS 5つの質問」で書きました。

>3.藤吉郎などでやった場合の本能寺の起こし方
>  (1582まで待たないとだめなのかな?
>   とても待てない・・)

本能寺の変は別に1582年を待たずとも次の条件を満たすことで発生させられます。
   @主人公(どの武将でも可)が織田家の武将であり、城主となっている。
   A秀吉、勝家、光秀がそれぞれ織田家の武将かつ城主で、在城している。
   B織田家が尾張、美濃、近江、伊勢志摩、山城、丹波丹後、摂津を全て領有
    している。
   C安土城が建設済みである。
   D主人公が主命を持っていない。
といったところです。この条件を満たして城外にいると、信長から至急安土城に集
まるよう命令が来ます。そうすると、本能寺の変へとつながっていきます。
 注意して欲しいのは光秀でやったときで、その際の評定で、山陰諸国を攻め取る
命令が出るのですが、ここで山陰諸国を攻め取ったりすると、本能寺の変へはつな
がらず、良くて国替え、悪いと部将へ格下げと相成ります。ここで、本能寺の変を
起こすためにはいきなり二条城を攻めることが必要です。
 また、本能寺の変の後にいわゆる「山崎の戦い」が合わせて起こるのですが(光秀
はここで二連戦をする羽目になります)ここで勝つと、旧織田領のほとんどを手に入
れられるので非常に有利になります。負けてしまうと、所領は一城か二城になり、
非常に不利になります。
   

>5.巨城以降に拡張できる城
>  本願寺>大坂城、観音寺>安土城
>
観音寺→安土
 織田家が尾張、美濃、近江、伊勢志摩、山城、丹波丹後を領有していると、その
次の大評定で安土城を建てると信長が言い出します。

本願寺→大坂
 とにかく大名の居城が本願寺城で、羽柴秀吉が配下にいるとき、自ら本願寺城を
築城すると、大阪城となります。


トップに戻る
2689Re:太閤2PS 5つの質問あいうえお さんE-mail 4/6-09:14
記事番号2576へのコメント

>本能寺の変は別に1582年を待たずとも次の条件を満たすことで発生させられます。
>   @主人公(どの武将でも可)が織田家の武将であり、城主となっている。
>   A秀吉、勝家、光秀がそれぞれ織田家の武将かつ城主で、在城している。
>   B織田家が尾張、美濃、近江、伊勢志摩、山城、丹波丹後、摂津を全て領有
>    している。
>   C安土城が建設済みである。
>   D主人公が主命を持っていない。
>といったところです。この条件を満たして城外にいると、信長から至急安土城に集
>まるよう命令が来ます。そうすると、本能寺の変へとつながっていきます。

秀吉でやっておりますが、主命で中国地方攻略だったので主命なし状態に
するために毛利を滅ぼしてしまいましたが、毛利がいなければ
いけないという条件はないですよね?

主命の報告を行ったあと城に帰らないで宿屋と町の外を往復しているのですが
お呼びがかからず本能寺が起きません。

>   A秀吉、勝家、光秀がそれぞれ織田家の武将かつ城主で、在城している

この条件のせいなのでしょうか?

うーん
だれか教えてください。


トップに戻る
2692Re:太閤2本能寺の条件ルドルフ さん4/6-11:38
記事番号2689へのコメント
あいうえおさんは No.2689「Re:太閤2PS 5つの質問」で書きました。
>
>>本能寺の変は別に1582年を待たずとも次の条件を満たすことで発生させられます。
>>   @主人公(どの武将でも可)が織田家の武将であり、城主となっている。
>>   A秀吉、勝家、光秀がそれぞれ織田家の武将かつ城主で、在城している。
>>   B織田家が尾張、美濃、近江、伊勢志摩、山城、丹波丹後、摂津を全て領有
>>    している。
>>   C安土城が建設済みである。
>>   D主人公が主命を持っていない。

>秀吉でやっておりますが、主命で中国地方攻略だったので主命なし状態に
>するために毛利を滅ぼしてしまいましたが、毛利がいなければ
>いけないという条件はないですよね?
>
>主命の報告を行ったあと城に帰らないで宿屋と町の外を往復しているのですが
>お呼びがかからず本能寺が起きません。

>だれか教えてください。

 うーん。上記5つでは条件が成立していないと思う。お察しの通り、中国地方の城(確か
 総ての城)を毛利家が支配していて、かつ北陸に上杉の城が存在していないとダメ。
 つまり、あいうえおさんの様に中国攻略や、北陸攻略等の主命を受けた時点で本能寺は
 起きません。

トップに戻る
2693毛利は必須!子龍 さん4/6-12:31
記事番号2689へのコメント
あいうえおさんは No.2689「Re:太閤2PS 5つの質問」で書きました。

>秀吉でやっておりますが、主命で中国地方攻略だったので主命なし状態に
>するために毛利を滅ぼしてしまいましたが、毛利がいなければ
>いけないという条件はないですよね?
>
毛利家が中国地方2国を掌握していることが必須条件ですよ。セーブデータ残っていたら主命が中国地方攻略でも毛利の城を落とさないことです。
あと、北陸地方に織田家以外の大名が残っていることも条件に入ってます。ただこれは上杉家でなくてもOKのハズ。

明智光秀や柴田勝家、新武将でも本能寺イベントって出来るんですね。隠しモードで挑戦してみようかな。

トップに戻る
2694無念あいうえお さんE-mail 4/6-14:34
記事番号2689へのコメント

まとめレスです。

やはりそうですか・・・

今度は光秀でやってみるか

お2方、どうもありがとうございました


トップに戻る
2716Re:無念太閤立志伝U極めた者・(自称) さん4/7-18:08
記事番号2694へのコメント
あいうえおさんは No.2694「無念」で書きました。
>
>まとめレスです。
>
>やはりそうですか・・・
>
>今度は光秀でやってみるか
>
>お2方、どうもありがとうございました
>
>
ぬ・る・い
質問受けますの時、なぜ書き込まなかったの?
答えた方2人には、悪いんですが条件違いです
攻略本そのまますぎ、少し言い過ぎかもしれないですが・・

トップに戻る
2717え〜!子龍 さん4/7-19:39
記事番号2716へのコメント
太閤立志伝U極めた者・(自称)さんは No.2716「Re:無念」で書きました。

>答えた方2人には、悪いんですが条件違いです
>攻略本そのまますぎ、少し言い過ぎかもしれないですが・・

だめなんですか?それとも条件もっとゆるいの?
実は光秀で本能寺を乗り越えて天下人目指そうと、昨日からまたプレイを始めてるんですよ。
前のツリー、ずいぶん下に行っちゃってるんで、ここで教えていただけませんか。お願いします。

トップに戻る
2721Re:え〜!太閤立志伝U極めた者・(自称) さん4/8-00:28
記事番号2717へのコメント
子龍さんは No.2717「え〜!」で書きました。
>太閤立志伝U極めた者・(自称)さんは No.2716「Re:無念」で書きました。
>
>>答えた方2人には、悪いんですが条件違いです
>>攻略本そのまますぎ、少し言い過ぎかもしれないですが・・
>
>だめなんですか?それとも条件もっとゆるいの?
>実は光秀で本能寺を乗り越えて天下人目指そうと、昨日からまたプレイを始めてるんですよ。
>前のツリー、ずいぶん下に行っちゃってるんで、ここで教えていただけませんか。お願いします。
>
祝・ツリー復活
お手数ですがそこに書いときます
すいません。

トップに戻る
2718威圧のメリット子龍 さん4/7-20:06
記事番号2574へのコメント
あいうえおさんは No.2574「太閤2PS 5つの質問」で書きました。
>
>4.大名を威圧するメリット
>  (どうも攻撃をされないだけのような気がして
>   命令もできないからあまりメリットが無いように
>   感じました)
>
他大名を威圧し続けると、最初はお金を出してくるだけですが、屈伏して「従属関係」になることがあります。そうすれば城を攻め取ることなく従属関係に入った大名家の支配力が加算されます。
ある程度国力を整えたら、威圧を続けて支配力を増やしてエンディングを迎えることも可能です。

これは間違いないはず。でもちょっとドキドキ。

トップに戻る
2724Re:威圧のメリット太閤立志伝U極めた者・(自称) さん4/8-01:04
記事番号2718へのコメント
子龍さんは No.2718「威圧のメリット」で書きました。
>あいうえおさんは No.2574「太閤2PS 5つの質問」で書きました。
>>
>>4.大名を威圧するメリット
>>  (どうも攻撃をされないだけのような気がして
>>   命令もできないからあまりメリットが無いように
>>   感じました)
>>
>他大名を威圧し続けると、最初はお金を出してくるだけですが、屈伏して「従属関係」になることがあります。そうすれば城を攻め取ることなく従属関係に入った大名家の支配力が加算されます。
>ある程度国力を整えたら、威圧を続けて支配力を増やしてエンディングを迎えることも可能です。
>
>これは間違いないはず。でもちょっとドキドキ。

すいません(笑)
自分がなにもしなくてエンディング
一国エンディング
これもメリットです
ドキドキしないで