歴史game

[歴史SLGへ] [ツリートップの表示に戻る]

◇-Re:もう一度「天下統一」!-いつさん(12/26-01:27)No.372


トップに戻る
372Re:もう一度「天下統一」!いつ さん12/26-01:27

はじめまして、「いつ」といいます。
天下統一乱世の覇者を今でも暇があったらしています。
戦闘システムは、野戦と攻城戦があり、

野戦は、最大12部隊まで参加させることができ、
そのうち5部隊(+伏兵部隊1部隊)が実際に戦闘を行います。
戦場は、5(+伏兵用1)×8のマス目状で、
相手を全滅させるか、1部隊でも相手を突破すると
その戦いに勝ったことになります。
また、野戦において「士気」が非常に重要で、
兵士数×士気×武将の戦闘値が攻撃力となり(たぶん)、
疲れた部隊は、他の部隊と交代することで「士気」を回復することができ、
相手の士気をいかに0にするかが戦闘の目標になります。
そして、野戦では計略のようなものはないので、
一発逆転とかはまずありません。

攻城戦は、城のレベル(堅さ)or兵糧を0にすれば落ちます。
攻城戦は、計略が中心になり、武将の知謀値が高ければ、成功しやすくなり、
かける回数も多くなります。
また、大部隊で囲めば、なぜか相手の兵糧の減りが速くなるので、
城が落ちやすくなります。

内政は、「治水開墾」「楽市楽座」「鉱山開発」があります。
治水開墾は、国ごとに実行し、石高をUPさせ、住民感情をUPさせます。
楽市楽座は、城ごとに実行し、城下町の収入をUPさせ、住民感情をUPさせま
す。
鉱山開発は、国ごとに実行し、鉱山の収入をUPさせます。
ただし、国ごと城ごとに、それぞれ最大「石高」「鉱山の収入」「町の収入」が
決められているのでそれを超えて開発することはできません。
また、大名の当主の政治値によりコマンド数がかぎられているので、
無限に実行することはできません。

「これは買いだ!」という所ですか?うーん。
・システムは単純だけどバランスがいい。
 例えば、お金が有り余ることが少ない。
 計略をするとすぐ底をつく。かといって、計略しないことには、なかなか城は落
ちない。
・用兵が楽しい。いかに野戦で勝つか、そしてどの順番で城を落とせば効率が良い
かを考えることが重要。
・コンピュータも結構まじめに考えているので(賢いということはないけど)、
 それを読んだ上で、戦術を立てるのが楽しい。
 例えば、正面に大部隊を対峙させ、相手の主力部隊を釘づけにして、後ろから計
略部隊で、城を次々落として行ったり・・・
逆に、注意する点は、
・野戦も攻城戦も単純なので、好きになれないor飽きてしまったら結構辛いか
も。
・内政は重要でないので、じっくりする人むきではない(常に攻めていなければな
らない)。
・顔のグラフィックがない。などです。

PSになって縮小されそうな点は、
あまりなさそうだけど、思考時間が長くなりそう。
それと、パラメータの表示とかが見にくくなるかも。

以上です。長文ですみません。