Back to 歴史SLG Back to 歴史game

其の112

其の114




歴史game のお話 其の113


北条あんしんパパ氏康さん

天下統一の感想と釈迦に説法

北条あんしんパパ氏康です。
最近、割と頻繁にここに投稿してます。遅れ馳せながら常連の方々今後ともよろしくお願いします。
いやー、「相克の果て」は面白いですねー。(現在北条で試行錯誤中)
ただ、ちょっと残念なのは武将と城の列伝が無いのと多人数プレイが出来ない事ぐらいでしょうか。
(だって聞いた事も無い武将が多すぎ、天翔記より多そう)
まあ、氏康クンの政治が初期で12しかないのはしかたないとしよう。(てっきり14は堅いと思ってた。知も12ぐらいかと・・・)
あと、顔グラフィックが無いのも今まで「信長の野望」ばかりだった私としてはやや寂しいかな?
今は、知ってる武将に関しては今までの信長シリーズの中で1番お気に入りの絵を想像してやってます。(ヤベエ...)
ただ、両方やってみて(天下統一はまだ3時間ぐらい)思った事はやっぱり信長の野望はエンターテインメント重視だなーと思いましたね。
ただ、1人でやるぶんには天下統一のシステムはものすごく完成度が高いですね。(動員率なんかは驚きました)
戦略面のシステムは天翔記が1番近いのでしょうか。
ただ、天翔記よりも良く出来てると思ったとこは各軍団に個別に命令を出せるとこですね。(天翔記の第2軍団以降は教育と内政ぐらいしかまかせられなかった)
ただ、戦術面では私個人としては信長の野望の方が好きですが。(野戦画面が挟み将棋みたいで戦術の巧拙が出にくい。でも別働隊は笑える)
ただ、「戦意が0になると総崩れで敗走」は大好き(笑)。これなんかは、信長の野望に入れて欲しいですね。(と、思ったら将星録でやってるよ)
天翔記でいったんは接近したかに思えた両システムでしたが、将星録でまったくの別ゲームになってしまいました。
おそらく、光栄は次回作も将星録の欠点を補ったもの(覇王伝と天翔記の関係)を出すでしょうから、その次がどのようなシステムになるかが見物ですね。
そのうち何処かから(たぶん光栄)究極っぽいシステムが出るでしょうが、その時までは「あれはあれ、これはこれ」と、割り切って楽しむ事が大切ではないでしょうか?(本当は天翔記の次はほぼ同じシステムで武将が育たないやつを期待してましたから、でも今はシム的内政のと・り・こ)
それでは皆さん、2足でも3足でも草鞋を履いていろんなシステムを楽しみましょう!!(やっぱりゲームは楽しまなきゃね!)

ここから先は問題があれば削除されても結構です。
要するに私が言いたいのは「どのゲームも1長1短があるから闇雲に否定をせずに認めるところは認めましょうよ」という事です。
何でこんな説教臭い投稿をしたかというと過去の記録を見た時に理由も述べずに一方的に某ゲームの否定をしている人がいたからです。
いろいろ言いたい事はあるでしょうが、個人の趣味と名作、駄作は別物だと思うので軽はずみに駄作のレッテルを貼るのはやめましょうよ。
私は基本的にこのジャンルでは部分的な好き嫌いはあっても、100%駄作と決めることはありません。
(歴史ゲームではありませんが「たけしの挑戦状??ました)

(??の部分は文字化けが起こっていました。管理人)

藤林長門守さん
E-mail:
jo6-life@nsknet.or.jp
HP:有限会社"云いたい放題"

Re.天下統一/北条あんしんパパへ

 あんしんパパ、お元気ですか?。天下統一のヒント(になるかどうか?判りませんが)を1つ。 某の話はMS−DOS時代の"天下統一2"のことですが、ま、ほとんど同じでしょう。

 大名毎に兵の動員率が定まっておりますが、某の場合、ゲーム開始からCPの余裕を見ては段々と"兵農分離"の逆のコマンドで自家の動員率を下げてゆき、最低(確か?50%)まで早いうちに下げきってしまいます。動員を続けると収入が減ったり住民感情が悪化しますが、トータルすると固定費が少ない方が資金繰りが楽です。

 で、浮かせた費用で兵を雇い入れたり鉄砲を買ったりして、動員時の戦闘力をべストに保ちます。敵が大兵力で野戦が予想される時はもちろん動員をかけますが、そうでない時は動員しないで城攻めを行います。動員してもしなくても"経験値"の伸びは変わりません。

 ただし周囲の敵勢力の動向に常に注意を払い、先手を打って動員をかける判断も時には必要になります。自家が兵力で優勢であれば、敵勢力の方から攻めてきたり野戦を選択することはまずありません(のはず?です)ので、情報収集と戦闘部隊の適時適切な移動は大切です。ご参考までに、では。

摂津守さん
E-mail:
kityou99@mbox2.inet-osaka.or.jp

将星録で城が乗っ取られました。

 クリスタルロッドさん。以前はありがとうございました。
おかげで低い官位も取ることができました。
 さて今回は、私が遭遇した信じられない出来事です。
 信長でプレイしていたのですが、関東に気を取られているときに、長尾に攻められ信長が死んでしまいました。
 そのとき出奔した一条兼定に肝付城を乗っ取られてしまったのです。
 九州に兵はなく、あわてて北陸から兵を送って攻め取りましたが、城に武将は最低一人はおいておかないといけないという教訓を知りました。
 ちなみにそれは、1580年11月のことなのですが、60年代はそんなのないですよね。

PMXさん
E-mail:
pmx@osk3.3web.ne.jp

三国志6一騎打ち

お久しぶりです。比較的初期に少し書いたことがある者です。
俺もログイン買いました。自分としては、アレを体験版とうたうのはちょっと卑怯かな・・・
という気がしましたが、なかなか楽しかったです。ショートシナリオくらい遊べるかと思った(・・・甘い?第一無理ですね)
三国志5では全部の君主を自分で操って武術大会に武力低い順に出す遊びにはまったので(笑)。左慈とかが必死で戦う。
今頃ですが、PKでは左慈などが修行に出せなかった(出しても意味ないが、決して出ていかない・・・・笑)。経験が60000になると出せないのか、それとも特別扱いだからなのか。PKはどうもやる気になれない・・・。
やっと戦争が同時制になるのはうれしい限り。ずっと希望していたことですから。
戦争は三国志の方が一枚も二枚も上手ですよね。将星録はつまらない。
だから三国志6には本当に期待しています。
ところで、将星録で浪人に城をのっとられるのは普通のことだと思うのですが・・・。PS版では移動ユニットで無人の城をとれたりするんですか?

信長さん
E-mail:
fuzikun@ma4.justnet.ne.jp

すごい姫武将

初めまして。信長と言います{名前が一緒だったら、メールください。
今。信長の野望将星録pkばんにはまっております。
シナリオ5{攻略本に載っていた裏シナリオ書いちゃいけないかな}の真田でプレイ中、すごい姫武将が出てきました。
武力 97 知謀 95 政治力に至っては 100!!。
こんあヤツがいていいのでしょうか。
後、姫武将は、大名に、似るのでしょうか?。
誰か教えてください。

北条あんしんパパ氏康さん

トンビが鷹を生む

北条あんしんパパ氏康です。
姫武将の能力ですが、これは基本的に親である大名の能力に準拠します。
ただし、もし大名が家宝を持っている場合、姫の能力は大名の能力+家宝の修正が基準値になるようです。
ただし、ごくまれに(わりと時々?)大名の能力を10〜20上回った能力や、大名に無い特殊能力(例えば騎鉄)を持って生まれて来る姫もいます。
実際、私が友人としゃれで始めた「ヘボ大名多人数プレイ(シナリオ1、上級)」で我が神保家に誕生した姫武将は、すべての能力が70台で兵科がBCDE、騎鉄(何故?)付きという突然変異(母親似?)としか思えない姫でした。
その前にも姫武将は出てきた(何とこれで2人)のですが、姉の方は父親に似てぱっとしない(と、いうよりザコ)姫でした。
ただ、姫武将は基本的に短命(編集で寿命を見たら2が多い)なので、たとえ優秀だったとしても後を継がせるのはどうかと思います。
でも神保とかだと選択の余地はないけど・・・(^^;)
他にも大名が幼すぎても、年をとりすぎてても姫は出てきません。
筒井順慶なんかはシナリオ1では3歳。姫が成長する期間を考えるとあと30年は無理でしょう。
これはマスターブックかなんかに書いてあった事ですが、大名の年齢が50歳になったあたりで姫は出てこなくなるそうです。
姫武将を出したかったら青年から壮年期(20台〜30台)の大名でやるのがベストだと思います。
こんな所ですこしはお役に立ったでしょうか。

追伸
将星録リプレイシナリオ1の大友で始めました。よかったらのぞいてやって下さい。また、感想等いただけるとありがたいです。

真田幸隆さん

姫武将について

現在、将星録・シナリオ2の本願寺顕如でプレイしているのですが1592年になっても姫武将が登場しません。坊主の娘がどんな顔をしているのかぜひとも見てみたいのです。北条安心パパサンは、50歳前後になると姫武将は現れなくなるとのことですが、将星録のハンドブックの19ページに姫武将の登場の条件は特にないと書いてあります。ちなみに私は1591年12月にデータをセーブして60回ほど繰り返し年越しをしましたが、ついに登場しませんでした。やはり何か登場の条件というのはあるのではないでしょうか。武将の数が多すぎる(160人以上)のか、坊主は禁欲しているのか、大名によっては姫武将が登場しないのか・・・何か情報があれば教えて下さい。

北条 氏政さん
E-mail:
pcyh@aa.mbn.or.jp

WIN95版ですが....

姫武将はPKになって極端になったような気がします。
私がプレイして感じた事ですが、姫は毎年2人づつで、武将が少ない大名家だと姫武将になることがあります。
よって登場する2人のうちのどちらかが自分のところに登場しなければだめだとおもいます。しかも登場する姫のグラフィックパターンは何度やっても決まってるようです。
実在した姫は将星禄では姫武将にするのは無理なようです。
PKになってからは姫武将をある程度故意に出すことは難しくなりました。前は27歳以上の大名でプレイして12月に大名一人を城に待機させてセーブして年を越せばかなりの確立で姫武将を出せました。当然何度かロードしますが。
PK版では、大崎、松前などの弱小大名を取らねばきついです。
12月にゼーブして、1月にロードしてやり直しても結果が変わらなくなったようです。1月に各大名を調べて姫が登場していたら、12月のデータをロードしてPCに任せるコマンドを使って1月まで飛ばします。どの大名でプレイするか聞いてきますので、姫が登場していた大名を選びます。そうすれば無理矢理登場させることは出来ますが、それだけです。
そうでなければ、姫が登場するらしい大名を1月までに殺すことです(^^;
それから、姫の数は決まっているので出尽くしてしまったら諦めることです。姫が登場してしまうと(姫武将に成らなくても)大名が滅んでも、大名が武将として生きている限り残ってしまいます。その場合、その武将を殺して姫を消すと(婚姻していたら駄目)翌年に登場します。
私の経験では、これくらいです。

北条あんしんパパ氏康さん

父上、見れば城中に人手がたりず・・・

北条あんしんパパ氏康です。
真田幸隆さん、姫武将を出すにはやはりある程度の出やすい環境があると思います。
坊主だと姫が出ないのではないのか(禁欲?)との事ですがそんな事はありません。
実際に多人数プレイで本願寺を担当している奴に証如の娘として「本願寺碧流」なる姫武将が出てきましたよ。
ですから「本願寺だから出ない」なんて事はありません。
そこで、今までに将星録をやってきて自分なりに思い付いた点をいくつか挙げますので、参考にでもして下さい。

大名が若すぎず、ヨボヨボでもない。(具体的には20歳〜50歳ぐらい。シナリオ1の筒井順慶なんかは論外)

大名の所属している城の中に配下の武将が大勢いない。(シナリオ1北条ぐらいの大所帯でも城内に氏康だけだと出てきたりします)

難易度は「初級」が望ましい。(今の所、上級では1回しか姫武将が出てきてません)

上に挙げた3つの点をクリアーすれば姫武将が出て来る確率はかなり高くなると思います。
ただ、最終的にはランダムの要素が多すぎるのでこれでも絶対というわけにはいきません。
どうしても姫武将が出したいという人は毎年12月にセーブして姫が出て来るまでロードでしょうね、やっぱり。
2人め、3人目の姫武将も出て来る事もありますが、これはさらに確率が低くなっています(普通はそうでしょう)ので狙うのは止めた方がいいでしょう。(本願寺なら他に使える武将がいくらもいる事ですし)
ちなみに武将にしないでただの姫にしても面白いと思いますよ。(列伝なんかは結構味があるし)

真田幸隆さん

姫武将、ついに現れず

久しぶりに投稿します。真田幸隆です。将星録の姫武将の出現条件について質問をしたのですが、北条氏政さんや北条安心パパ氏康さんからかなり貴重な情報を提供していただきました。返事が遅れてしまったのでこの機会にお礼申し上げます。さて、本願寺でのプレイは試行錯誤してみたのですが、やはり姫武将は現れませんでした。原因は、勢力を拡大しすぎてから姫武将の仕官を試みたことです。圧倒的な勢力を持ち、武将数が多くなると「城中に人手が足りない」ことはなくなるのでどうあがいてもでてきません。
姫武将を出したいのであれば武将数の少ない初期段階で、ということです。
本願寺でプレイし終わってから今回の教訓を生かして、武田でプレイすると信玄の能力を受け継いだ政戦智が90台という姫武将が2人でてきました。
ちなみに命名は「竜姫」「虎姫」にしました。やはり姫武将は自分で名付けができるから愛着がもてますね。姫武将で15歳位なのに野戦で「酒盛り」をしかけられると「私は故郷の酒しかのみませぬぞ」などど、笑わせてくれたりします。こんなに姫武将をかわいがる私は「姫フェチ」?まあゲームの楽しみ方は十人十色ですから。ほとんどの人はある意味「〜フェチ」でしょう。最近はバイナリーエディタを入手して将星録改造にはまってます。

招き猫さん

姫武将が二人

あんしんパパさんは20〜50ぐらいといっていたけれど僕がシナリオ1の島津でやったときは一人目(家久の2歳上)の姫武将が36歳になってから二人目が出てきました。
出現確率が減ってもまったくでないわけでは無いと思います。

ミントさん

RE:すごい姫武将

ども!初投稿です。
さて、姫武将ですが、大名に似るせいで武田でプレイした時にスゴイ姫が生まれました
能力がSSCDで戦闘が110智謀が108政治が110でした。
開発は全部、できました。
もちろん編集はしてません。

魔神竜之介さん

一向一揆について

初めまして。魔神竜之介って者です。以後よろしくお願いします。
さて質問なのですが、将星録において、一向一揆は自分が本願寺なら起こせるのでしょうか。起こせるならどうやってやればいいのでしょうか。
どなたかご教授いただきたい。お願いします。

北条あんしんパパ氏康さん

御仏の力思い知ったか(風雲録より)

北条あんしんパパ氏康です。
将星録の一向一揆は過去のシリーズ通して最悪の連中だとおもいます。
シナリオ1なんかは朝倉義景あたりが撃ち殺されるのもしばしば。
その一向一揆の出し方ですが、本願寺家の大名か家臣(僧侶)が城の中にいる事、友好度が40以下の大名がいる事ぐらいが条件で、後はランダムだったと思います。
出て来る一向一揆のユニット数は1〜3ユニットぐらいまでですが、圧倒的に1ユニットの時が多いです。
一向一揆を率いている僧侶の能力(戦闘中の情報で見れる)は、政治と知謀は良く憶えてませんが戦闘はだいたい40〜60台、部隊は全て鉄砲隊で兵科能力は鉄砲がC〜Aまでと、下手な武将よりよっぽど凶悪です。
(ちなみに鉄砲適正が高いと列伝の内容も変わります)
さらに、支城に入られると毎月のように兵士数が増えていき最終的には家老以上のユニットの外見的な大きさまで成長します。(1ユニット700人ぐらい)
基本的に1度支城に入った一向一揆勢は動こうとしませんが、これを潰そうと思ったらかなりの覚悟が必要です。(側面や背後を突いての不意討ちが無いわけですから)
ですから、他の大名(特に朝倉、長尾、後半の織田)でやる時の一向一揆はかなり頭に来ますが、本願寺でプレイする時の一向一揆は今までになく頼り甲斐がある連中でしょう。(ま、所詮はコンピューターの操作するユニットですが)
ちなみに友人で本願寺(主に顕如)大好き人間がいますが、そいつに言わせると「やっと正当な評価を受けた」のだそうです。
でも今回は強すぎだとおもいませんか?

旅の山伏さん
E-mail:
yha01155@niftyserve.or.jp

ユニットについて

あ〜、将星録のユニットについてちと話をしてやろう。
将星録では、主に本願寺の根城として使われる支城じゃが、別にこれに限ったことではないのじゃ。
例えば、独立勢力、この連中も支城に籠っておるおかげで毎月兵士が増えていきおるわい。また、一揆勢力。こいつもだんだんと数を増していくのじゃ。
ここで気付くべきなのは、一揆勢力は別に城に拠っていないことじゃ。
そう、実は支城は毎月500人、村落は毎月200人の兵士が増えていくのじゃ。残念ながら、大名家所属の軍勢の場合はそうはならぬがのぅ。嫌われておるのかもな・・・
また、能力によって列伝が変わるのは、何も坊主の専売特許ではないぞ。
儂の知っておる例では、姫武将何ぞもそうじゃ。
能力次第で「父譲りの知謀」とか、鉄砲が得意なら「家中屈指の腕前」とか、いろいろじゃ。パワーアップキットをもっておるなら、いろいろ能力を変えて試してみてはどうじゃ?
ところで、朝倉の大名はほんによく打ち殺されるのう。そうならぬ内に支城を壊すほうが良いような気がするの

其の112

其の114