Back to 歴史SLG Back to 歴史game

其の125

其の127




歴史game のお話 其の126


モンタさん

蒼き狼のイベント、少し追加

初めて書き込みします、モンタです。
どうぞよろしく。

蒼き狼のイベントの追加です(いずれも正確な発生条件は分かりません)。

シナリオ2の度宗で大都を取ると、イベントが発生します。
文天祥、陸秀夫の政治力、張世傑の戦闘力が、それぞれ上昇します。
また、度宗の能力も上昇したかと思いますが、間違えてデータを消してしまったので、はっきりと覚えていません。
文天祥は、政治力が99になったような記憶があります。

シナリオ2のビザンツ(ミカエル8世)でプレイして20年ぐらいたったところで、放浪将軍になっていたマルコ=ポーロを登用したところ、東方見聞録を、完成させるイベントがおきました。
東方見聞録は、文化アイテムになります。
また、その後しばらくして、属領にしていたキエフでネズミの被害が発生したときに、ハーメルンの笛吹きのイベントが起きました。
報酬を支払わないと、伝承どうりの結果になります。

ところで雑誌のログインに史実武将のリストがでていましたが、1360年代までプレイした人ってどれくらいいるんでしょうか(私はいつも途中でめんどうになってしまい、まだやってません)。

マサさん
E-mail:
re021984@se.ritumei.ac.jp

一色の野望

将星録のシナリオ2の一色ではしめました。
さて始まりは、やはり武将獲得とばかりにしようとしたら、いきなり桶狭間て、どないやね!!
義元死んでまうし、ま、でも関係ないかと始めてみると、「登用」の能力持つのおらんやないか?
とにかくはたにおる波多野取ろかと、大名でやってみたら、波多野のボケ見事に断りやがって、次の月赤井が仕官してきてやっと3人このまま波多野もと思っつたら。あの糞ボケ見事に足利に、取り込まれているし、気を取り直して、ここは一発と気を取り直して、4ヶ月にわたり、百地にアタックにもかかわらず、六角に取られるし「最後はあなただけです。」となんとか筒井だけは、取り込み殿の面目を保った一色であった。
その間に自国での国力は、本願寺の輸送部隊を襲い兵力はすでに、15000に膨れていた、てなわけで、浅井長政が、一色が城に戻ると、同盟を申し出てきた、直ちに申し入れを受け、山名攻めに取りかかろうとすると毛利の怒涛の進撃が始まる尼子は同盟と同時期に滅び、その次の月には、浦上が滅んでしまう。

Tom Kittenさん

姫君の毒矢

初めて投稿します、Tom Kittenと申します(歴史にふさわしくないハンドルネームですが)。

小生ただいま将星録を始めて3ヶ月、既に主要な大名で何回か統一しました。
ゲームをしていく中で、一つ面白いことを発見しました。

それは、「姫武将の毒矢」です。

例えばシナリオ6(1555年)の肝付兼続でプレーしていたところ、肝付良子という、政戦知80-88-85、ABDEの能力を持つ、親を上回るバランスの取れた姫が誕生しました。 この姫に家宝を持たせて戦闘力96足軽Sにしたところ、並み居る敵をなぎ倒すスーパー武将になりました。 で肝付軍が津山城を攻めていた時、敵方の大名赤松政秀と戦った良子武将は、圧倒的な兵力差も何のその、毒矢を使い見事政秀を討ち取ってしまいました。 その時の政秀のいまわの言葉は、「う、体がしびれる。さては良子の毒矢にやられたか」というものでした。
同じように、シナリオ1の上杉謙信でプレーしていた時も、85-98-88のスーパー姫武将が誕生し、敵方の武将を毒矢を用いて倒しています。

オリジナルの武将が毒矢を用いて敵を倒したことは小生の記憶する限りないので、この毒矢というのは、姫武将独特の技ではないでしょうか。

zinさん

素朴な・・・

私が思うに、それって単なる討ち取った時のメッセージのような・・

Tom Kittenさん

姫君の毒矢追記

姫君の毒矢は、確かに単なる武将戦死の際のメッセージの一つですが、姫武将に討ち取られた場合のみ出てくるメッセージだと思われます。

普通武将が戦闘で相手武将を討ち取ると、
相手武将:「うぐっ、こんなところで果てるのか」
というメッセージを残して、「xxxxを討ち取りました」というテロップが流れます。 あるいは鉄砲隊によって討ち取られた時は、「うぐっ、これが種子島銃の威力か!」というのが相手武将のいまわの言葉になります。

姫武将以外の、普通の武将の場合、毒矢によって討ち果たすというメッセージが使われたことは、小生の経験ではありませんでした。

何が言いたいかというと、このゲームの設定の芸の細かさと巧みさは、素晴らしいものだということです。 だって姫武将が女忍者のごとく毒矢を用いて敵を倒すなんて、まるで媚薬で敵を討ち取るようで、何かとてもドラマチックではありませんか。 この毒矢以外にも、隠れた設定がまだまだあるような気がするので、それを見つけるのが楽しみです。

ZINさん
E-mail:
falcom@geocities.co.jp

毒矢について

まぁ、討ち取ること事体希ですからねぇ
その上、媛武将で討ち取るなんてほとんどないでしょう
ちなみに、わたしの(※)武将は使用禁止です。
特に、信長などの強力な武将の場合、ゲームバランスが崩れますしと、言っても織田家(信雄家以外)は元から強すぎるのであまり変わりませんが(^^;

(※ 一部文字化けが起きていました。管理人)

Jokerさん
E-mail:
joker007@cocoa.ocn.ne.jp

ジャムカどうしました?

先日 蒼き狼IVを購入 今チンギス・ハーンでモンゴル統一したがみんな ジャムカをどうした? オレは斬首しちまったぜ かなり優秀な人物だったんだが....ああ もったいねえ!!

はんじろさん

幕末志士伝−竜馬は死ぬのか?

はじめまして、はんじろと申します。

表題のとおり、維新の嵐2で竜馬は死んでしまうのでしょうか?
自分のやった限りでは、竜馬を生かすことが出来ません。
近江屋襲撃のエンディング以外のエンディングを見た方がおられましたら、ぜひともそのやり方をお教え下い。

あと、維新の嵐2を攻略してるHPってないんですかね?

桐野さん

近江屋襲撃

エンディングは近江屋襲撃でしたが、竜馬は生き延びました。
長崎で後藤象二郎に助けを求められた時に断ると、竜馬の論が議会政治にはならず、王政復古を目指すようになります。
最終的には近江屋で襲撃されるのですが、アニメーションではなく戦闘画面に切り替わり勝てば生き延びることができます。
ところで、ゲームの途中で突然終了してしまうのは私の時には何度も有りました。どうなっているんでしょうねえ。
このゲームの土方編はどうやったら勝てるんでしょうか?
ちなみに第2次長州征伐のまえまでにすべての組織の論を佐幕(朝廷や遊撃隊等も含めて)にしても長州征伐に参加できないし、幕府が負けるとあっという間に半数の藩論が尊王になってしまいます。

陸奥さん

龍馬編エンディング

 初めての投稿です。今後宜しくお願いします。

 私は、近江屋で襲撃されて死亡するエンディング(戦闘場面なしで強制)と、維新後も生き延び(近江屋襲撃なし)、カンパニーを設立するというエンディング(ベストエンディングというのでしょうか)を見ました。因みに、私のプレイでは、龍馬が王政復古を論とした時は、日本は泥沼の内戦に突入して両陣営のどちらが勝利したかここでは述べられない、というようなメッセージが出てエンディングは迎えられませんでした。

 両方の最終段階での状況を比較して、ベストエンディングの条件を推測すると、
(1)全雄藩の藩論と時流を尊王・開国・穏健にする
(2)永井尚志を説得して大政奉還を実現する
です。
 他にも、時流の穏健の数値や佐々木只三郎の思想なども関係しているかもしれません。
 また、ベストエンディング時には龍馬が婦人(顔は見えない)と船に乗っているというムービーが流れるので、お龍か佐那のどちらかと結婚している必要があるかもしれません。この他の条件を御存知の方は是非教えて下さい。

坂下@香港さん
E-mail:
19510120@mail.hkisl.net

竜馬ベストエンディング

とりあえずベストのエンディングを見ました。
1)の全雄藩の世論は無理でした。(尊王開国にはしたのですが日本国論穏健13が最高・・
水戸とかが無理)

論は尊王最高のやつ。議会政治論でしたっけ?

あとは・・
交易しまくって
平戸>大坂(綿織物)
大坂>平戸(綿糸)
がよかったです。
毎回5000は入る(笑)

だれか教えてあの金何の意味が有るの?

20万ためたけど・・

はんじろさん

幕末志士伝−竜馬は死ぬのか?

はじめまして、はんじろと申します。

表題のとおり、維新の嵐2で竜馬は死んでしまうのでしょうか?
自分のやった限りでは、竜馬を生かすことが出来ません。
近江屋襲撃のエンディング以外のエンディングを見た方がおられましたら、ぜひともそのやり方をお教え下い。

あと、維新の嵐2を攻略してるHPってないんですかね?

鈴木某さん

何故この時期に井伊直すけ

「維新」をプレイしとります。

鈴木某さん

しまったーーー

やっば あやまってリターンキーおしてもーたーーーーーーーーーーーーーーーー
てなわけで やりなおしっす。
先179 武 智 200までとりあえずあげた。
むかつくのは南部。
やっと説得したとおもえば、いつのまに思想かわってて・・
水戸の頑固さ[おいおい]見習えーーーーーーーーーーー

秋田城介実季さん

官位は集めてませんよ

初めて投稿するものです。「信長の野望・天翔記」をやってます。他家の城を見ている際に、分不相応の官位を持ってる奴を見るとむかつきませんか?特にシナリオ2「信長元服」の大内家や細川家の輩・・・。別に官位を集める方ではないのですが、等級の高い官位(従五位クラスなど)を持っていると許せなくなるのです。こういう輩を捕らえて斬る(しかも重点的に)人はいるでしょうか。私の場合、官位集めはあまりやらない方ですけど、なんかむかつくのでやってます。みなさんはどうですか?

なぞのひとさん

大内家

大内家の面々から官位を取ったらいったい何が残るのでしょう?
信長の鉄砲、武田の騎馬、毛利の水軍と同じように、大内は官位なのです。彼らからそれを取り上げてしまえば、もはやそれは大内ではありません。

ざびえるさん

何度も出てると思いますが、、、本能寺の変

はじめまして
こんなページがあるとは信長ファンとして大変うれしいです。
涙で目が曇ってキーボードが打てない状態です。

さて、膨大な過去ログを見た限り、「信長の野望」の「風雲録」および「天翔記」では本能寺の変のイベントを発生させられることがわかりました。
では、「覇王伝」ではどうなのでしょう?
起こせるのか、可能ならそのやり方、を御伝授仕りたく候。
持ってるのはスーパーファミコン版です。

南部右馬助晴政さん

覇王伝の「本能寺の変」

ざびえるさんの質問にお答えします。

覇王伝には二通りの本能寺の変の出し方があるらしいのですが、私はシナリオ3から始めるものしか出したことがありません。
その出し方(条件)を書きます(スーファミ版)。

<条件>
1・シナリオ3であること
2・織田信長・織田信忠・森蘭丸・村井貞勝・前田玄以が二条城にいること
3・丹羽長秀・織田信孝が堺にいること
4・明智光秀・明智秀満が丹波亀山城にいること
5・羽柴秀吉・黒田官兵衛が三木城(または姫路城)にいること
6・柴田勝家が北ノ庄城(または一乗谷城)にいること
7・武田家が滅んでいるか、織田家に従属していること
8・織田家が高松城に進撃可能であること

以上の条件を満たして1582年6月を迎えると、イベントが起きます。
但し、シナリオが始まるのが3月なので3ヶ月以内にこの条件を満たさねばなりません。

武将のうち村井貞勝・前田玄以・明智光秀・明智秀満・羽柴秀吉・柴田勝家は、最初から所定の城にいるので動かさなければそれでいいのですが他の武将は別の城にいるので移動させねばなりません。最初にいる城も書いておきます。

織田信長・森蘭丸>安土城
織田信忠>岐阜城
織田信孝>清洲城
丹羽長秀>小谷城
黒田官兵衛>上月城

また、8の条件を満たすためには宇喜多家を滅ぼす必要がでてきます。また、武田家も関わってくるのでマルチプレイで織田・宇喜多・武田を選んで始めるのがよいと思います。

ちなみに、このイベントは他の「信長の野望」に比べてかなり話の進み具合が速いです。また、死人も多いです。
それ以上は言いませんのでイベントをお楽しみください。

くなるんさん

蒼き狼・子供の能力について

 どうやら子供の能力と都市の文化レベルは関係あるようです。
ちなみに私は学術200 戦術200 その他は160以上にしたコンスタンチノプールに本拠を置いてましたが、そこで生まれ育った子供達の能力値は大方90代でした。兵科特性や文化特殊能力は芸術やら建築やらの文化値と関係あるのかな?
 ちなみにトゥルイは能力値は決まっているようです。「トゥルイ」と命名した子供は顔はランダムで残りはいつも一緒でした。
 さらにイベント追加情報。まずイタリアの都市を全て取った状態のまま1300年代ちょっとを過ぎるとダンテが出てきて「神曲」をくれます。ついでに彼も配下になります。
 もう一つ、ヨーロッパと東西シベリアの都市を全て制圧するとヨーロッパ統一のイベントが起きます。といっても家臣と子供達が集まってお祝いを述べるだけですが。
 ちなみにどなたかが書かれてた「1360年までやったことない」ですが1360年になると何か起こるんでしょうか?もしかしてティムールが出てくるとか?私は今1330年代ですが足利尊氏・新田義貞・楠政成は出てきました。
今、エドワード1世の息子でやってますが、子供の能力が高いのでたくさんつくるようにつとめています。67人つくりました。100人まで後少しですね。

もんたさん

大工の家系?

子供の能力値と都市の文化についてですが、建築の都を本拠にしていた時、内政特技の建築を持った子供がやけに多く出てきたことがありました。
ただ、子供の全てがそうであった訳ではなかったので、実は后の文化傾向ということも考えられます(后の文化傾向が子供の能力に影響を与えるかどうかはっきりしませんが)。

あとイベントについて、ひとつですが追加を。
耶律楚材を本国での宴に招いて話しかけると、過度の飲酒を慎むように諫言されるイベントが起こりました。
ちなみに、その時の国王は源義経でしたので、どの国王でも起こせるイベントかと思います。
「源義経の寿命が延びました。」と表示されたので、おそらく延びたのでしょう。
諫言を聞き入れるかどうかの選択がありますが、「いいえ」を選ぶと、イベントに続きがあります。

ところで、「1360年代までやったことがないゥvという書き込みをしたのは私です。
1360年代までいかない理由は、途中であまりに面倒になってしまうという、恐ろしいシンドロームのせいです(というか、はっきり言って世界制覇より都市作りの方が楽しいです)。
なぜ1360年代かというと、すいません1380年代の打ち違えです。
先月のログインの将軍リストによると、そのくらいまでには全将軍が出そろうようです(推測)。
自分で発見したわけでも、まして確認したわけでもないことなので、変な表現になってしまって、申し訳ありません(ちなみに私はやっと1311年です。パスパでやってますが、まだ生きてます)。

コウメイさん
E-mail:
komei@mug.biglobe.ne.jp

蒼き狼1380年までやって

はじめまして、コウメイといいます。
蒼き狼を根性で1380年までやると、ティムールや朱元ショウ李成桂などがでてきます。
あと、シナリオ追加でフビライでやった時に、パスパを仲間にしていたらイベントでパスパ文字というのが入りました。

モンタさん

なぜイスラム?

私もやっとティムールが出てくるところまでいきました。
特に、戦闘特技には絶句しました(よもや、真っ青とは)。
ただ、ティムールの出身文化圏がイスラムというのは・・・
・・・出身地域が中央アジアなので当然といえば当然ですが、やはりイスラムといえば駱駝兵・・・
・・・あまり格好よくないような気が。
(ティムール朝はイスラム系だし、当然でしょうか・・・)
個人的には蒙古であってほしかったです。

とはいえ、ティムールの顔グラフィックは格好良いし、パワーアップキットでは、ティムール朝のシナリオがあるといいですね。
・・・出るのか?パワーアップキット。

秋田城介実季さん

朝廷外交

 「信長の野望・天翔記」のパソコン版パワーアップキットでは、関白貰った後でも官位をもらえるらしいとか。それなのに私のプレステ版パワーアップキットではそんな事が出来ないんです。クヤシーーーっ!
 ところでこの朝廷外交で官位ではなく、家宝が貰える事があるらしいと聞くのですが、私は一回も貰ったことありません。朝廷からの金の催促断った事はありますけど(しかも蛎崎家でプレーしてる時に)。

Jokerさん
E-mail:
joker007@cocoa.ocn.ne.jp

三国志シリーズ買おうかな

前から思ってたけど 三国志って面白い? オレは光栄ゲームは 信長の野望と蒼き狼しかやったことないんだよ しかも二つとも最新作しかやったことない今 買うかどうか迷ってるんだが くぅー 迷うぜ 皆どうしたらいいと思う?

暴れん坊張飛さん
E-mail:
isin@din.or.jp

三国志のいいところ

三国志はおもしろいですよー。 信長やったことあるなら大丈夫でしょう。
三国志は6が出てますが、 最初にやるなら4か5がいいでしょう。 6は難しいですし・・
三国志は信長ほど武将数、優秀な将が少ないですが 一騎打ちや歴史イベントなどがあっていいですよ。

仁君孟徳さん

おすすめは

個人的には三国志2が好きです。
細かいデータでのシュミレーションがお好みなら、最新の6がバランスにすぐれ、楽しいです。
テンポの良さ、音楽、武将の個性など、今やっても楽しいです。
僕は、武将風雲録の謙信のような理不尽な強さが好きなので、呂布という武将を使うのが楽しくて堪りませんでした。
武力は100で、一騎打ちは無敵。
味方にいればこれほど頼もしいものはいませんが、忠誠100でも戦場であっけなく裏切ってくれるのでスリル満点です。
スーパーファミコン版なら、千円以下で売ってると思います。
参考にしてみてください。

パーサーさん
E-mail:
tanabe-y@hoffman.cc.sophia.ac.jp

三国志6のps版の発売はいつ?

どなたかps版がいつでるのかおしえてください

秋田城介実季さん

いい時代だった・・・

 「信長の野望・天翔記」にて、全シナリオ毎の官位保持者を調べてみたのですが、やはりいちばんいたのはシナリオ2(信長元服)でした。有力大名(大内家や細川家)は当然として、能登畠山家のような弱小勢力にも、まぁ官位インフレの状態です。
 他のシナリオでは、1(信長誕生)と3(桶狭間の変)にて30人前後おり、4(信長包囲網)、5(信玄上洛)では30をきっていました。そしてシナリオ6(本能寺の変)では織田家の天下のごとく、官位保持者の多くが織田家臣(猿関白やら忠犬権六、金柑やら)でした。
もっとも、例外を除き家臣の身分で官位持ってるとはいえど、2以外に関してはマシな面々ですけど・・・。本当、デカい勢力に長くいるだけで分不相応な官位を貰えるだなんて凡人にとってはいい時代だったのでしょうか・・・。もっとも、2で持ってた官位を3で失ってる連中も多いんですけどね。

 P・S 「関ヶ原前夜」では官位はどうなっているのでしょうか。もし宜しかったら教えて下さい。

兵衛さん

天下統一について

初めて載せてもらいます
なかなかいい名前が思い付かないので取り合えずこう名乗らせて頂きます。
天下統一2に関する話題ですが、DOS/V版しかやったことがないのでWindowsのことはよく分かりません。
このゲームは部将が老衰などで死ぬと跡を継ぐ部将が現れますが、この部将の能力は名前のみで決まってしまったと思います。例えば○○秀吉であればたいていの場合羽柴秀吉と同等の能力になります。したがって跡継ぎの名前には一喜一憂させられました。
中でも参ったのは○○晴信と○○信長で、前者は武田、後者は織田と思い一瞬喜びますが実際にはひどい能力値であることがほとんどです。なぜなら有馬晴信と九戸信長の能力を継いでしまうからです。
どなたか忘れましたが私も正成を目撃したことがあります。他にも○○義経や○○時貞(おそらく天草四郎だとおもわれる)などを見ました。

この話だけ聞くと敬遠される方もいると思いますが、このゲームはやるだけの価値はあると思います。

後、天下統一2のちょっとした裏技ですが極力他の部将の忠誠度を下げずに部将を追放する方法です(皆さんご存知でしたらすいません、なおDOS/V版でのみ確認)
このゲームでは忠誠度0以外の部将を追放すると他の部将の忠誠度が下がりそれを回復さようとすると財政を圧迫しCPも消費することになります
やり方ですがまず追放したい部将を用意します(2軍団以上、一人ずつでかまいません)彼らを同じ城に移動させ軍団編成をします。部将たちは軍団長から降格させられると忠誠度が下がることがあります 、これを利用して軍団長同士で移動(交換、交替?)を繰り返します。すると彼らは軍団長から降格しているわけではないのにの忠誠度は徐々に下がっていきます。そして0になったら追放します。このゲームは後半になってくると兵指数の増加が石高の増加を上回り徴兵ができなくなるが多いです。これを使えば使えない部将から兵を奪うことができます
私の話は以上ですが初めてのくせに大変長くなったことをお詫びします。

おやじさん

維新の嵐 質問

 2つ程、お聞きしたいことがあります。
1つ目は同志についてです。同じ思想、同じ趣味、忠誠度100%にしても「同志に指示する」コマンドが使えません。脱藩しなければダメとかの条件があるのでしょうか?
2つ目はバグについてです。竜馬で開始早々に「開国」思想にしてゲームを進めたところ、千葉重太郎や岡田以蔵に情報を聞くと突然ゲームが終了してしまう様になりました。こんな経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか?
以上、ご存じの方教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

Jokerさん
E-mail:
joker007@cocoa.ocn.ne.jp

国王の妃

最近思ったんだけど 蒼き狼4の妃ってみんな美人なのにジャムカの妃だけブスだと思わない? オレはジャムカの大ファンなので ちょっと悲しい....

其の125

其の127