Back to 歴史SLG Back to 歴史評定

其の13

其の15




歴史評定 のお話 其の14


マモルさん

マモルでござる。
さて、今回は総厳入道殿よりご依頼もあり、大変に面白い話なので記載いたす。
「鍋島怪猫騒動」についてじゃ!知らぬ方がおると思うので要略して書きます。
鍋島藩の当主、鍋島光茂は道楽碁にふけって佐賀随一とうたっておりました。が、佐賀に龍造寺又一郎あり、この者こそ佐賀随一と聞くとすぐにでも呼び出して碁を打った。したが、何の手違いか、眼の見えぬ又一郎の眼が見開いておる!恐怖した光茂公は又一郎を討ち取ってしまった。龍造寺は鍋島の客分とはいえ主筋、それゆえこの事は隠して、屍まで隠してしまった。それを知らずとも悟った又一郎が母、お政は鍋島を恨み、彼の者の愛猫 まる の前で自害なされた。さてさて、そのまるが急変!土佐犬のごとき大きさとなって龍造寺が館を飛び出し、鍋島に仇を討とうとするのがこのお話。

と、まぁこんな話でござる。「怪猫まる」はその後は又一郎の恋人、お豊を食らって成りすまし、光茂の寵愛を受けて呪うとか、又一郎の死体を隠した小森半左衛門の母、妻を呪い殺し、妻になりきって半左衛門の精を抜いたりで、いやもうエロとグロのオンパレ−ドじゃ!その後は半左衛門と他3人で法満山にて怪猫を討ち取るのだが...結局言いたいことは、猫と半左衛門等の忠臣ぶりなのじゃが...
さて、事実関係はというと...龍造寺又一郎なるものは存在せぬ!以上じゃ!!...じゃ、まずいのでちゃんとお話しいたす。まず、光茂じゃな、鍋島直茂の子、勝茂の嫡孫にあたるかたで、3代目となる。実在しておった。人柄といえば、まぁ無能ではあるまい。ちゃんと家を残してるゆえ。次は又一郎じゃな、内容によれば、龍造寺隆信の孫、高房の子、又八郎の子供となっておる。つまり、村中龍造寺で、本家となるのじゃが、なんと!この村中龍造寺は高房死後、嫡子がないため断絶しておる。そのため、鍋島が藩を継ぎ、名実ともに鍋島藩となったのじゃ。高房に子供がなかったわけではござらん、隠し子がおったそうじゃが認知されておらん。その名は龍造寺伯庵でござる。しかし、彼は鍋島にはこれぬようになっておる。そのわけは、龍造寺再興を請願したのじゃがあまりにもしつこいので江戸を追われ、会津藩御預かりの身となった。終生五十人扶持だったそうな。その子供なり孫が龍造寺再興を果したか?無理でござろう。幕府がならぬ!と言ったものを鍋島に出来るだろうか?
はぁ、疲れた。以上でござる。総厳入道殿

PS:奇妙丸殿、三郎信長殿、「墨俣〜」の件、ご迷惑をおかけします。感謝。

奇妙丸さん
E-mail:sfuku@mxi.meshnet.or.jp

全世界60億人の「岐阜中将」フリークの皆様!やっと信忠年表が完成いたしました。
今回は「信長公記」を舐めるように調べました。かなり長いです。

西暦年齢出来事
157923昨年から続いている有岡攻めが膠着状態に入る。
3/4 伊丹より上洛。父に叱責される?
3/5 父と共に伊丹へ出陣(古池田着陣)
3/7 伊丹の付城を強化する。
4月 小姓の佐治新太郎が金森甚七郎を殺害。佐治は自害する。
4/12 父に鷹狩りの馬を提供。
4/26 三木城方面に出陣。農地を焼き払う。
4/29 古池田に戻り、その日のうちに上洛。
4/30 岐阜に帰城。父も安土に帰る。安土天守閣の完成のためか?
5月 「安土争論」
6/4 「波多野氏処刑」
6/18 安土に到着
7月 馬廻の井戸才介を殺す。
8月 摂津に出陣(古屋野に着陣)
9/2 荒木村重、尼崎に移る。
9/12 尼崎に高山右近ら4将を派遣。
9/17 「信雄、伊賀攻め失敗」
9/22 信雄、父より叱責の手紙「..兄城介大切...」
9/27 信長、伊丹の付城を見回る。
10/15 滝川勢、有岡城の謀反者を騙し城内進入「はだか城」にする。
10/30 宇喜多直家の使者に会う。
11/19 有岡城開城。織田信澄が接収
12月 荒木村重の人質が処刑(六条河原)
   信忠、有岡の雑人達を家屋に押し込め焼き殺す。
   荒木村重、毛利氏へ亡命。
158024この年、岐阜城で長男「三法師」誕生。妻は塩川長達の娘
1/17「三木城降伏」
4/9 本願寺顕如、大阪を退出。
5/3 安土に邸の普請を命じられる。
7/2 朝廷の勅使が下るが信長は会わず、信忠に対面。
8月 佐久間信盛親子・林通勝・安藤守就ら追放。
   尾張全域、美濃の大半が信忠の支配地となる。
1581251/3 武田に備え清洲城に移る。
1/4 与力の武将3人を横須賀に送る(高天神南部)
2/19 上洛、妙覚寺に移る。
2/28 「馬揃」連枝衆の筆頭で80騎を従える。その後父より叱責を受け謹慎?(能に熱中していたため)
7/17 父より馬を送られる。
7/25 父より「正宗」の刀を送られる。
8/12 長良川の河原に馬場を築く。
9月 「信雄が伊賀を征服」
10月 父と共に伊賀へ入国
1582261/1 全国の大名安土城に出仕。惣見寺に100文づつ持参させる。彼も出席。
1/15 「爆竹(さぎっちょう)」に参加。連枝衆を率いる。
1/16 佐久間信盛病死。息子の信栄が信忠に仕える。
1/26 伊勢皇大神宮の修理を命じられる。
2/1 木曽義昌が遠山友忠を通じ信忠に下る。父に報告。
2/3 信長、武田討伐の軍令。父と共に伊奈口を受け持つ。森長可・団忠正を先頭に出陣。
2/14 飯田城落城。
2/16 鳥居峠で武田勢と合戦。大嶋城落城。
2/25 穴山梅雪が裏切る。
2/28 勝頼親子、信繁が新府城に移る。
3/1 高遠城を偵察。
3/2 高遠城落城。武田攻め唯一の激戦。彼自ら攻撃に加わる。
3/3 諏訪神社を焼き払う(上諏訪)深志城降伏。
3/5 信長、安土を出発。翌日岐阜で仁科盛信の首実検。
3/7 信忠、甲府に入り武田残党狩りを行う。織田勝長・森長可を上野に派遣。
3/11 滝川一益、勝頼親子を自害させる。(田子)
3/15 信長、飯田城で勝頼の首実検。
3/16 勝頼の乗馬を父より貰う。
3/25 上野の小幡信真、信忠に帰参の礼を述べる。
3/26 信長曰く「天下の儀も御与奪なさるべき...」
3/28 甲府から諏訪まで馬を走らせる。信長は富士山見物へ
4/2 信長が東国視察の際、諏訪に残るよう命じられる。
4/3 躑躅ヶ崎館の修理を命じられる。丹羽長秀ら草津温泉に行く(笑)
   恵林寺の焼き討ち「老若男女上下百五十余人焼き殺され..」
4/5 飯山一揆討伐
4/21 信長、安土に帰城
5/14 丹羽長秀と酒を呑む(米原)その後安土へ
5/19.20 家康の接待
5/21 家康を伴い上洛か?妙覚寺に待機。
5/29 信長、本能寺に入る。
6/1 信長、茶会を開く。信忠も出席したと思われる。
6/2 「本能寺の変」明智光秀、本能寺を囲む。信長、自害
   信忠、妙覚寺を出て二条御所に籠もる。誠仁親王らを避難させる。
   鎌田新介の介錯で自害する。

織田信忠の生涯を3回に分けて調べましたが、26才で死んだとは思えないような業績の濃さです。

織田政権は親子同時に殺害されたから倒れたのではないでしょうか。彼には逃げ延びる時間が有ったはずです。年表には書きませんでしたが彼は前田玄以に息子三法師を清洲に移すように命じて京都を脱出させています。生き残っていれば何とかなったと思います。
でも惜しいなあ。「桶狭間」の時でさえ信長は27才なのに...それより若いとは..

彼には逸話が少ないのですが一つ発見しました。それは天正10年の3/28です。
天下の儀を譲ると聞いて思わず馬を走らせたのでしょう。彼のうれしそうな顔が見てみたいです

P,S
この「信忠年表」をHiroさんのアイディアで、三郎信長殿のHP「信長友の会」に掲載させて戴くことになりました。どうも有り難う御座います。
なんだか苦労が報われた感じです。これからもよろしくお願いします。
「でわでわさらばじゃ!(ばひゅっ!!)」

其の13

其の15